2005年 09月 21日
うれしい出会い |
10月中旬まで、横浜の東急ハンズでも”月光荘フェア”が開催されています。
さてその初日、、
いきなりアルミ画箱が売れて ハンズの店員さんの中で話題になっていたそうです。
画箱といえば、皆さんの頭に浮かぶのは木箱でしょう?月光荘の画箱は色がよくわかって軽いアルミ製。親子3代に渡って使う方もいらっしゃる、まさに一生物なのです。銀座の店では、実際に手にしてもらって、いろいろ説明もさせていただくのですが、フェアではそうもいきません。月光荘は少人数でやっているので、現場の方にお任せすることになります。
昨日、店で画箱袋をお買い上げの女性。
「画箱はもう持っています。横浜で買ったのよ。」!ハンズのお客様ですね!
その後、ネットで調べてわざわざ銀座まで来てくださったのです。
子供達のために絵を描いてらっしゃる素敵な女性でした。
(のりこ)
さてその初日、、
いきなりアルミ画箱が売れて ハンズの店員さんの中で話題になっていたそうです。
画箱といえば、皆さんの頭に浮かぶのは木箱でしょう?月光荘の画箱は色がよくわかって軽いアルミ製。親子3代に渡って使う方もいらっしゃる、まさに一生物なのです。銀座の店では、実際に手にしてもらって、いろいろ説明もさせていただくのですが、フェアではそうもいきません。月光荘は少人数でやっているので、現場の方にお任せすることになります。
昨日、店で画箱袋をお買い上げの女性。
「画箱はもう持っています。横浜で買ったのよ。」!ハンズのお客様ですね!
その後、ネットで調べてわざわざ銀座まで来てくださったのです。
子供達のために絵を描いてらっしゃる素敵な女性でした。
(のりこ)
by gekkoso-gazaiten
| 2005-09-21 23:13
| お店
|
Comments(2)
Commented
by
kn-dream at 2005-09-22 15:07
こんにちは^^ なんだか素敵なお話ですね~! きっと、その画箱と画箱袋は、その女性に ずっと大切に使われていくんでしょうね^^ なんでも使い捨てや、駄目になったらすぐ交換を…という世の中で、ずっと使い込める「一生物」に出会えるのは、嬉しいことですね。
0
Commented
by
gekkoso-gazaiten at 2005-09-22 22:30
kn-dreamさん、こんにちは。
月光荘のモットーは”姿形あるかぎり修理”なのです。
特に画箱は「孫に使わせたい」「娘や息子に」と修理やベルト交換を依頼してくださる方がいらっしゃいます。売る側からすればこんなに嬉しいことはありません。使い込まれた姿を見ると、新品よりこっちが良いなぁと思ってしまうくらいです。
(のりこ)
月光荘のモットーは”姿形あるかぎり修理”なのです。
特に画箱は「孫に使わせたい」「娘や息子に」と修理やベルト交換を依頼してくださる方がいらっしゃいます。売る側からすればこんなに嬉しいことはありません。使い込まれた姿を見ると、新品よりこっちが良いなぁと思ってしまうくらいです。
(のりこ)