2012年 03月 15日
月光荘教室とワークショップのご案内 |
【月光荘教室】
月光荘教室のお申し込みが、2月18日(土)より店頭にて開始いたしました。
各教室とも多くの方にお問い合わせいただきありがとうございます!
まだまだ募集しておりますので、まずは画材店までお問い合わせ下さい。
【関根慎一郎 教室】
「絵を始めてみたいけど初心者なので不安。」
「色んな画材を使って絵を描きたい!」
「技法を覚えて、表現力を磨きたい!」
そんな幅広い要望にきめ細かく対応出来る教室。
初心者の方には道具の選び方、使い方から丁寧に指導。
経験者の方には、技法や表現方法に至るまで幅広くご相談にのります。
絵筆を握るのも初めての方、または久しぶりの方から、
ずっと作品製作を続けてきたけれど表現力の幅を広げたい
作家さんにもオススメの教室です。
【牧野伊三夫 教室】
牧野伊三夫さんは、本や雑誌の挿絵や装丁などを
多く手掛けている画家さんです。
「とにかく、牧野伊三夫さんの作品が好き!」
「雑誌の挿絵みたいなイラストが描きたい!」
そんな方にオススメの教室。
また、『音楽を聴いて、その音のイメージを描く』
『好きな本(物語)のイメージを描く』など、
普通の教室とは一味違い、初めて教室に通う方にも
楽しんで参加して頂ける教室です。
【関本紀美子 教室】
「絵を描くのはお好きですか?」
街角のカフェで、旅先で、ご自宅で、
目にしたモノ・コト・ヒトを気軽にスケッチして楽しみましょう。
そっくりではなくても、曲がっていても、はみだしても大丈夫。
子どものころの落書きは楽しかったけど、大人になってからは描いていない。
そんな方にオススメの、ペンと水彩絵の具を使ったスケッチ教室です。
お申し込み、その他教室詳細はこちら。
【3月のワークショップ】
3月は各種ワークショップをあと2回開催いたします!
こちらもお申し込み受付いたしております。
それぞれ個性的なクラスとなっておりますので、ぜひご検討下さい!
続いて3月17日(土)!
『蛍光ペンと月光荘色鉛筆を使って絵を描こう!』
月光荘で毎年開催の個展でも、その独特の発色を持った作風が評判の古河博章先生を講師に招いて、
月光荘色鉛筆を使ったワークショップを開催いたします!
その明るく強い画面の作風は、蛍光ペンに色鉛筆を重ねるという独自の手法より生まれます。
そんな発色の良い絵を、古河先生と一緒に描いてみませんか?
3月18日(日)!
『アンティークスタンプ講座』
「ハッピーイースター」をテーマに、可愛い飾り卵やウサギ、
アヒルをモチーフにした”消しゴムスタンプ”のワークショップです。
ドイツカリグラフィーを本場で習得し、
講師としても多方面で活躍中のフラクチュール鈴木先生を招いて、
楽しく消しゴムスタンプを作りましょう!
お申し込み、詳細はこちら
それでは、みなさまのご応募お待ちしております!
月光荘教室のお申し込みが、2月18日(土)より店頭にて開始いたしました。
各教室とも多くの方にお問い合わせいただきありがとうございます!
まだまだ募集しておりますので、まずは画材店までお問い合わせ下さい。
【関根慎一郎 教室】
「絵を始めてみたいけど初心者なので不安。」
「色んな画材を使って絵を描きたい!」
「技法を覚えて、表現力を磨きたい!」
そんな幅広い要望にきめ細かく対応出来る教室。
初心者の方には道具の選び方、使い方から丁寧に指導。
経験者の方には、技法や表現方法に至るまで幅広くご相談にのります。
絵筆を握るのも初めての方、または久しぶりの方から、
ずっと作品製作を続けてきたけれど表現力の幅を広げたい
作家さんにもオススメの教室です。
【牧野伊三夫 教室】
牧野伊三夫さんは、本や雑誌の挿絵や装丁などを
多く手掛けている画家さんです。
「とにかく、牧野伊三夫さんの作品が好き!」
「雑誌の挿絵みたいなイラストが描きたい!」
そんな方にオススメの教室。
また、『音楽を聴いて、その音のイメージを描く』
『好きな本(物語)のイメージを描く』など、
普通の教室とは一味違い、初めて教室に通う方にも
楽しんで参加して頂ける教室です。
【関本紀美子 教室】
「絵を描くのはお好きですか?」
街角のカフェで、旅先で、ご自宅で、
目にしたモノ・コト・ヒトを気軽にスケッチして楽しみましょう。
そっくりではなくても、曲がっていても、はみだしても大丈夫。
子どものころの落書きは楽しかったけど、大人になってからは描いていない。
そんな方にオススメの、ペンと水彩絵の具を使ったスケッチ教室です。
お申し込み、その他教室詳細はこちら。
【3月のワークショップ】
3月は各種ワークショップをあと2回開催いたします!
こちらもお申し込み受付いたしております。
それぞれ個性的なクラスとなっておりますので、ぜひご検討下さい!
続いて3月17日(土)!
『蛍光ペンと月光荘色鉛筆を使って絵を描こう!』
月光荘で毎年開催の個展でも、その独特の発色を持った作風が評判の古河博章先生を講師に招いて、
月光荘色鉛筆を使ったワークショップを開催いたします!
その明るく強い画面の作風は、蛍光ペンに色鉛筆を重ねるという独自の手法より生まれます。
そんな発色の良い絵を、古河先生と一緒に描いてみませんか?
3月18日(日)!
『アンティークスタンプ講座』
「ハッピーイースター」をテーマに、可愛い飾り卵やウサギ、
アヒルをモチーフにした”消しゴムスタンプ”のワークショップです。
ドイツカリグラフィーを本場で習得し、
講師としても多方面で活躍中のフラクチュール鈴木先生を招いて、
楽しく消しゴムスタンプを作りましょう!
お申し込み、詳細はこちら
それでは、みなさまのご応募お待ちしております!
by gekkoso-gazaiten
| 2012-03-15 15:00
| イベント
|
Comments(0)