2014年 04月 27日
牧野伊三夫教室 |
【牧野伊三夫教室】
4月5日(土)開催の牧野伊三夫教室は、久振りの『コラージュ』製作でした。
テーマは『ベートーヴェン交響曲第9番・第4楽章』。
音楽のイメージを具現化するという作業を通して、何を、どのように感じたのかが明確になります。
まさに牧野伊三夫教室のコンセプト、「自己の美意識の発見」を体現する内容でした。
それでは、ご参加された方々の作品です。



初参加の方もいらっしゃったのですが、とても自由に、スケールの大きな作品になったように感じます。また、皆さま作品に勢いが感じられました。
最後に牧野先生の作品。

参加された皆様から、「もっと掘り下げてみたい。」とのお声もあり、次回も同じテーマでの開催が決定いたしました。ご興味のある方はぜひご参加下さい。
<5月の牧野伊三夫教室>
・日時/5月3日(土)14:00~3時間程度
・内容/コラージュ
・テーマ/ベートーヴェン交響曲第9番・第4楽章
・持ち物/新聞紙、包装紙、枯葉、糸くずなど、コラージュしてみたい素材を自由にお持ち下さい。また、台紙となる丈夫な紙、板をB5~B4程度で。エノグなど塗るものなどがあっても面白いですね。
・受講料/¥6,500(税別)
初めてでも十分に楽しんで頂ける講座ですので、ぜひご自身の感性に触れて、それを磨いてみましょう!お申込み、お問い合わせは月光荘画材店まで。
月光荘画材店・03-3572-5605
4月5日(土)開催の牧野伊三夫教室は、久振りの『コラージュ』製作でした。
テーマは『ベートーヴェン交響曲第9番・第4楽章』。
音楽のイメージを具現化するという作業を通して、何を、どのように感じたのかが明確になります。
まさに牧野伊三夫教室のコンセプト、「自己の美意識の発見」を体現する内容でした。
それでは、ご参加された方々の作品です。



初参加の方もいらっしゃったのですが、とても自由に、スケールの大きな作品になったように感じます。また、皆さま作品に勢いが感じられました。
最後に牧野先生の作品。

参加された皆様から、「もっと掘り下げてみたい。」とのお声もあり、次回も同じテーマでの開催が決定いたしました。ご興味のある方はぜひご参加下さい。
<5月の牧野伊三夫教室>
・日時/5月3日(土)14:00~3時間程度
・内容/コラージュ
・テーマ/ベートーヴェン交響曲第9番・第4楽章
・持ち物/新聞紙、包装紙、枯葉、糸くずなど、コラージュしてみたい素材を自由にお持ち下さい。また、台紙となる丈夫な紙、板をB5~B4程度で。エノグなど塗るものなどがあっても面白いですね。
・受講料/¥6,500(税別)
初めてでも十分に楽しんで頂ける講座ですので、ぜひご自身の感性に触れて、それを磨いてみましょう!お申込み、お問い合わせは月光荘画材店まで。
月光荘画材店・03-3572-5605
by gekkoso-gazaiten
| 2014-04-27 20:20
| 牧野伊三夫教室
|
Comments(0)