2016年 05月 05日
牧野伊三夫教室・お申込み受付中 |
【牧野伊三夫教室・絵日記講座】
日常目にしたこと、感じたことを、 牧野伊三夫さんの様に、味のある絵で記録していきたい!
そんな方にオススメの講座です。
『絵日記』と言ってもいろいろ。
エッセイ風にしてもいいし、「旅行記」にしたっていい。
実際の体験を描いても、その日の空想・妄想を描いても面白い。
目にしたこと、感じたこと、想像したこと、その日その時の気分に、ちょっと味のある絵を添えて記録したい。
そんな気持ちにお応えする作家・牧野伊三夫さんの面白講座です。
参加された方へは後日、手作り冊子をお配りしております。(↓こんな感じです)
「絵日記」という誰もが簡単に始められる表現方法を使って、 自分だけの物語を紡いでみませんか?
≪次回詳細≫
・日程/2016年5月21日(土)
・時間/15:00~18:00(終了時間は目安です)
・受講料/¥6,500(税別)
・定員/5~10名(開催1週間前までのお申込みが4名以下の場合、予備日へ繰り越しとなります)
・持ち物/画材は自由です。「使ってみたい」、「得意」など、お好きな画材をご用意下さい。
お支払いについて詳細はこちら。
お申し込みは画材店まで!月光荘画材店/03-3572-5605
また先日1月30日(土)、そんな絵日記教室の第一回が開催されました。
皆さんの作品です。
それぞれ、まずは原稿用紙に思った事などを自由に文章を綴って頂きます。その後、その文章に添える形で、具象・抽象問わず思いっきり表現して頂きました。(文章の方はあえてあげておりません)
牧野先生も、「今回は負けたかな~?」とつぶやくほどに、皆さん面白い作品です。
参加された方々も楽しんで下さった様子で、無事に第一回が終了いたしました。
次回5月21日もお申し込み受け付けております。普段日記を書かない方や、絵が苦手という方でも楽しんで頂ける内容ですので、ぜひお待ちしております!
日常目にしたこと、感じたことを、 牧野伊三夫さんの様に、味のある絵で記録していきたい!
そんな方にオススメの講座です。
『絵日記』と言ってもいろいろ。
エッセイ風にしてもいいし、「旅行記」にしたっていい。
実際の体験を描いても、その日の空想・妄想を描いても面白い。
目にしたこと、感じたこと、想像したこと、その日その時の気分に、ちょっと味のある絵を添えて記録したい。
そんな気持ちにお応えする作家・牧野伊三夫さんの面白講座です。
参加された方へは後日、手作り冊子をお配りしております。(↓こんな感じです)
「絵日記」という誰もが簡単に始められる表現方法を使って、 自分だけの物語を紡いでみませんか?
≪次回詳細≫
・日程/2016年5月21日(土)
・時間/15:00~18:00(終了時間は目安です)
・受講料/¥6,500(税別)
・定員/5~10名(開催1週間前までのお申込みが4名以下の場合、予備日へ繰り越しとなります)
・持ち物/画材は自由です。「使ってみたい」、「得意」など、お好きな画材をご用意下さい。
お支払いについて詳細はこちら。
お申し込みは画材店まで!月光荘画材店/03-3572-5605
また先日1月30日(土)、そんな絵日記教室の第一回が開催されました。
皆さんの作品です。
それぞれ、まずは原稿用紙に思った事などを自由に文章を綴って頂きます。その後、その文章に添える形で、具象・抽象問わず思いっきり表現して頂きました。(文章の方はあえてあげておりません)
牧野先生も、「今回は負けたかな~?」とつぶやくほどに、皆さん面白い作品です。
参加された方々も楽しんで下さった様子で、無事に第一回が終了いたしました。
次回5月21日もお申し込み受け付けております。普段日記を書かない方や、絵が苦手という方でも楽しんで頂ける内容ですので、ぜひお待ちしております!
by gekkoso-gazaiten
| 2016-05-05 11:15
| 牧野伊三夫教室
|
Comments(0)