2017年 06月 29日
6月17日、伊藤佳美さんとhaseさんのワークショップ |

講師は絵描きの伊藤佳美さんと、紙にまつわる色々な事を表現されているhaseさんのお二人。
今回は、「みんなで一つの大きな作品を描く」、「そこからお気に入りの部分を切り出してオリジナルのノートを製本する」、「作品の余り部分を使って、月光荘のスケッチブックに自由にコラージュ」の3段階。かなり盛りだくさんの内容で、途中におやつ休憩をはさみつつ、ゆっくりとものづくりの時間を楽しんで頂きました。

まずは、みんなでお絵かきです。
白い大きな紙に、最初に色を載せる時はみんなでドキドキしながら、少しずつ、そして徐々に大胆に色を重ねていきます。その、自分が段々と自由になっていく時間の過程が、絵を描く楽しみですよね!そこから思いがけない発見もあります。

そして、出来上がった作品からお気に入りの部分を見つけて、それを表紙にした自分だけのノートづくり。やっぱり、自分が描いた部分を切り取るのかな?
絵具を重ねた先ほどの時間とは違い、今度は自分の「好き」を発見する時間。自分だけでは思いつかない部分に面白さを感じたりして、ここでも意外な発見が待っていそうです。
製本には釘や金づちも使うので、小さなお子様は気を付けて。でも、そんなものづくりの時間も楽しそうです。

ここから、「せっかく月光荘で開催するのなら!」と、オリジナルな企画のスケッチブック・コラージュ。
ノートづくりで切り取った余りの部分も大切な作品。そんな気持ちで、月光荘のスケッチブックの表紙に、作品の切れ端を大胆に再構成してコラージュしていきます。
出来上がったスケッチブックは、世界で一つの月光荘スケッチブック。持ち歩くのが楽しくなりますよね。

こんな感じに、親子で楽しんでいただくようなワークショップを、これからも定着させていきたいと思わせてくれるようなハッピーな時間でした。
伊藤佳美さん・haseさんのワークショップは、次回の日程も調整中です。決定次第ブログなどで告知致します。ぜひお楽しみに!
by gekkoso-gazaiten
| 2017-06-29 17:14
| ワークショップ
|
Comments(0)