2006年 03月 19日
銀座をぶらり |
月光荘へいらしたついでに銀ブラ or 銀ブラついでに月光荘?
老舗から最先端のあれこれまで、銀座は歩くだけでも楽しい街です。特に土日祝は中央通り(通称・銀座通り)銀座1丁目~8丁目が歩行者天国となり、通りの真ん中にパラソルと椅子が並びます。歩行者天国の発祥地は銀座だそうですよ。
中央通り歩行者天国
土:14:00~18:00、日祝:12:00~18:00(土日祝とも10-3月は~17:00)
お客様から良くある質問:
Q. どこかお茶できるところは?
コーヒーなら、もうすぐ創業100年を迎える【カフェ・パウリスタ(中央通り)】がおすすめ。落ち着いた内装の【椿屋珈琲店(花椿通り)】も人気。紅茶党ならフランスの【マリアージュ・フレール(すずらん通り)】、焼菓子がおいしい有名店【ウエスト(月光荘からすぐ)】にもレトロな喫茶室がありますよ。疲れて歩けない!方にはすぐ裏手にスターバックスやプロントがあります。
Q. 近くにおいしいお店はありますか?
月光荘スタッフが昼ごはんに良く通っているのは、ラーメン【庄力】、おにぎりカフェ【Ony】、熱々ビビンパ【天丹】、手作り点心【古希園】etc. どれも気軽に入れるお店です。
(文・のりこ)
老舗から最先端のあれこれまで、銀座は歩くだけでも楽しい街です。特に土日祝は中央通り(通称・銀座通り)銀座1丁目~8丁目が歩行者天国となり、通りの真ん中にパラソルと椅子が並びます。歩行者天国の発祥地は銀座だそうですよ。
中央通り歩行者天国
土:14:00~18:00、日祝:12:00~18:00(土日祝とも10-3月は~17:00)
お客様から良くある質問:
Q. どこかお茶できるところは?
コーヒーなら、もうすぐ創業100年を迎える【カフェ・パウリスタ(中央通り)】がおすすめ。落ち着いた内装の【椿屋珈琲店(花椿通り)】も人気。紅茶党ならフランスの【マリアージュ・フレール(すずらん通り)】、焼菓子がおいしい有名店【ウエスト(月光荘からすぐ)】にもレトロな喫茶室がありますよ。疲れて歩けない!方にはすぐ裏手にスターバックスやプロントがあります。
Q. 近くにおいしいお店はありますか?
月光荘スタッフが昼ごはんに良く通っているのは、ラーメン【庄力】、おにぎりカフェ【Ony】、熱々ビビンパ【天丹】、手作り点心【古希園】etc. どれも気軽に入れるお店です。
(文・のりこ)
by gekkoso-gazaiten
| 2006-03-19 23:30
| その他
|
Comments(2)

こんにちは(ここでは「初めまして」)。
時々、スケッチブックやカードを求めにお邪魔してます。
馴染み客でない私にもいつもやさしくお茶をお出ししてくれるのですが
どうにも落ち着きのない私はいつもそのお茶に手を付けることなく店を後にしてしまってます。
本当にいつもすいません。
さてさて、URLのリンク先に紹介したお店は、スタッフの皆さんはご存じかもしれませんが
私の好きなお店です。銀座の一等地で最高の眺め、それでいて安い。これに尽きます。
時々、スケッチブックやカードを求めにお邪魔してます。
馴染み客でない私にもいつもやさしくお茶をお出ししてくれるのですが
どうにも落ち着きのない私はいつもそのお茶に手を付けることなく店を後にしてしまってます。
本当にいつもすいません。
さてさて、URLのリンク先に紹介したお店は、スタッフの皆さんはご存じかもしれませんが
私の好きなお店です。銀座の一等地で最高の眺め、それでいて安い。これに尽きます。
0
raindogsさん、こんにちは。
ご丁寧にありがとうございます。本当はゆっくり座って召し上がっていただければ良いんですけどねぇ。小さな店なのでそうもいかず、心苦しいばかり。空いてれば椅子にかけてくださっても結構ですよ。どうぞごゆっくり。
Happy Cafeへは何度か寄ったことがあります。平日は人が少ないので、お茶を飲みながら読書したり、ぼーっと通りを眺めたり。本当にありがたいお店ですよね!
のりこ
ご丁寧にありがとうございます。本当はゆっくり座って召し上がっていただければ良いんですけどねぇ。小さな店なのでそうもいかず、心苦しいばかり。空いてれば椅子にかけてくださっても結構ですよ。どうぞごゆっくり。
Happy Cafeへは何度か寄ったことがあります。平日は人が少ないので、お茶を飲みながら読書したり、ぼーっと通りを眺めたり。本当にありがたいお店ですよね!
のりこ