2007年 01月 14日
2Fイロブック;おもしろい使い方 |

店主のレイコさんは、一旦スパイラルをはずし、印刷してから再度スパイラルを通してブックの形に戻しています。これ、とても難しいのですよ!
月光荘では、50年スケッチブックを作り続けている職人さんが1冊ずつ仕上げていて、その技・スピードには目を見張ります。

【湯島nicoのフリーペーパー「にこぺ!」第2号】
nicoさんに行けば、ピリピリできます。ちなみに今号は文京区1周マップ、情報がぎっしりでお散歩したくなります。
詳しくはこちら
(写真と文・のりこ)
by gekkoso-gazaiten
| 2007-01-14 12:25
|
Comments(2)

わたしはにこぺの最後の1枚をどきどきしながらぴりぴりしたことがあります。
もしや、と思っていましたが、やはりブックの形のまま印刷しているのではなかったのですね。
もしや、と思っていましたが、やはりブックの形のまま印刷しているのではなかったのですね。
0
canapeさん、こんばんは。
最後ですか~それは緊張しますね。わたしは残念ながら第1号を手に入れることができませんでした。ぴりぴりして持ち帰るのは、置いてあるのをそのまま取るより楽しいですね。nicoさんの頑張りに脱帽です。
のりこ
最後ですか~それは緊張しますね。わたしは残念ながら第1号を手に入れることができませんでした。ぴりぴりして持ち帰るのは、置いてあるのをそのまま取るより楽しいですね。nicoさんの頑張りに脱帽です。
のりこ